緑区民の皆さまへ 緑区医師会からのお願いです。
参議院選挙比例代表には「かまやち」とご記載ください。
緑区医師会が「かまやちさとし」先生を応援している理由は、緑区民の皆さまへページをご覧ください。

緑区医師会から区民の皆さまにお願い!
|
緑区休日急病診療所よりお知らせ
(ご利用される皆さまへお願い) ※ 受付時間は9:30~12:00、13:00~16:30 診療時間は原則受付開始時刻の30分後からとなります 但し、状況に応じ時間が早まる場合があります ※ 感染症の流行などにより、お待ちの患者様が多数となった場合は 予定よりも早めに受付を終了することがありますので、ご承知おきください。 ※ 必ずマスクを着用してください。 ※ 付き添いは最小人数でご来所ください。 尚、会計は現金のみとなります。 詳しくは緑区休日急病診療所のページをご確認ください。 皆さまのご理解ご協力をお願い申し上げます。 |
NEW!! 会員専用ページを更新しました(2025.7.1)
*連絡事項* *講習会・勉強会の告知*
Instagramも随時更新があります。ご覧ください。
|
2024年8月9日 |
子宮頸がん予防ワクチンの無料接種期限がせまっています
1997年度(平成9年度)から2007年度(平成19年度)生まれの女性は、HPVワクチン接種の機会が少なく、キャッチアップ接種をすすめてきましたが、本年度で終了します。 |
---|
2021年11月6日 |
藤田医科大学病院との災害時の医療救護等に係る協定締結しました
藤田医科大学病院との災害時の医療救護等に係る協定締結について、緑区民の皆さまへページに掲載しました。 |
---|
(会員向け)こんなときは事務局までご連絡ください ◎医療機関検索に掲載している情報に変更や追加のある場合
|
2021年4月1日 |
ホームページをリニューアルしました
この度、名古屋市緑区医師会のホームページをリニューアルしました。 |
---|







緑区で新規開業をお考えの先生方に緑区医師会からのお願いです。
下記の「開業相談希望者入力フォーム」から、開業希望のご連絡をいただきますようにお願いいたします。
開業直前の医師会への連絡ではなく、余裕を持った時期にご連絡ください。
緑区医師会では、区内で開設の医療機関には原則入会をお願いいたしております。
また、幾つかのご協力もお願いいたしております。
現在、緑区は令和5年1月時点で24.8万人を超える人口となっております。しかしながら人口増加もピークアウトを迎える時期と考えております。加えて医療機関数は増加の一途をたどっており診療所、クリニックで170医療機関以上となる予定です。そのほか5病院を加えた医療機関数となります。令和5年の4月には緑市民病院も名古屋市立大学の附属病院となり増床も予定されております。
厚生労働省の1医療機関あたりの理想の人口目安も現状で大きく下回っている状態です。
医療機関数は飽和状態となっており軒先同士がぶつかり合っている状態です。
同一標榜科の隣接を避けるために医師会にて開業計画をされる前に近隣医療機関の情報の提供や開業についての相談をいたしております。
まずはご連絡をお願いいたします。
また、同時に入会希望の先生の入会申請の時期と入会金額についても追加し、はっきり文章化されました。
詳細は、緑区医師会事務局にお尋ねください。
緑区医師会開業相談委員会